【保険者・国・都道府県の責務等】 財政安定化基金 設置者は?  【ケアマネ試験合格講座】

ケアマネ試験は重要単元を押さえること

介護支援分野

介護保険制度における都道府県の役割について
次の記述は正しいか誤りか答えよ。

*********************************************
問題:財政安定化基金の設置
*********************************************

………

……

*********************************************
答え:正しい
*********************************************

財政安定化基金というのは、
介護保険の銀行のようなところです。
市町村の介護保険財政の安定化を図るために存在しています。
「あげるよ」といってお金をくれたり、
「貸してあげる」といってお金を貸してくれたりします。
お金をくれることを交付。
お金を貸してくれることを貸付といいます。

財政安定化基金のポイントは以下になります。
1:設置→都道府県
2:財源→国・県・市が3分の1ずつ
3:貸付・交付→保険料未納:半分貸付/半分交付
      →給付費増大:全額貸付
4:返済→次期3年で分割返済

こうなっています。
財政安定化基金については、
貸付と返済の条件についてしっかり把握しておく必要があります。

保険料未納というのは、普通徴収の1号被保険者が保険料を払わない場合のことです。
市町村は保険料を徴収するための努力として、通知をだしたりしますが、それでも払ってもらえない場合には、払わないほうにも責任があるとして、足りない分は半分交付してくれます。もう半分は貸付というかたちになりますので、返す必要があります。

給付費増大というのは、向こう3年で立てた介護保険事業計画に組み込んだ保険給付の費用が見込み違いで大きくなってしまうことを言います。保険給付というのは9割のことです。利用者が使ったサービスについて保険給付をするわけですが、思いのほか多いために支出が増えてしまったことになります。
これについては、「見込違いですよ」とみなされ、足りない分を補うのも全額貸付になります。いずれ全て返す必要があるということになります。

借りたお金は返さないといけません。
返済方法も決まっています。
「次期3年で分割返済」です。
今は第7期介護保険事業計画です。
2018年4月〜2020年3月までは第7期です。
3年で一期です。

第7期で借りたものは、第8期で毎年返済することになります。

解説は以上です。

動画解説はこちら
https://youtu.be/qrzkW99JrYE




ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^
資格受験ランキング

~ご案内~

KIPケアマネ受験合格フルコースプログラムのお知らせ

2020年ケアマネ試験対策として始動しています。
KIP合格特化型プログラム
概要説明はこちら
https://kbsakura.site/kip2

あなたの現在地を確認しましょう。
無料電話受験診断申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/

最新情報をチェックしよう!
>個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

受験成功の秘訣は、勉強のやり方と継続すること。受験コンサルタントによるマンツー指導で、最短距離で合格を勝ち取りましょう。

CTR IMG