NO IMAGE

【ケアマネ受験対策講座】第21回問題13

ケアマネ受験対策講座
介護支援分野

第21回本試験
問題13 地域支援事業の在宅医療・介護連携推進事業として市町村が実施することとされているものはどれか。3つ選べ。

1 地域住民への普及啓発
2 医療介護関係者の研修
3 地域在宅医療推進員の設置
4 地域の医療・介護の資源の把握
5 地域リハビリテーション活動支援体制の構築

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***************************************
解答・・・1,2,4
***************************************

在宅医療・介護連携推進事業とくれば、
包括的支援事業ですね。

地域支援事業の3本柱、
>介護予防・日常生活支援総合事業
>包括的支援事業
>任意事業
このうちの1つです。

包括的支援事業は、7つです。
1:総合相談支援事業
2:権利擁護事業
3:包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
4:在宅医療・介護連携推進事業
5:認知症総合支援事業
6:地域ケア会議推進事業
7:生活支援体制整備事業

こうなっています。

地域支援事業は、もともと介護保険が創設された時にはありませんでした。

要支援・要介護の予防として、
2006年に創設されました。

地域支援事業の概念としては、

「住み慣れた日常生活圏域で、
介護・医療・介護予防・住まい・生活支援といったサービスを受けながら、自分らしい暮らしを継続できるような体制を作る」

という、地域包括ケアシステムを柱としています。

在宅における医療と介護の連携も、
その実現には欠かせない要素となります。

在宅医療・介護連携推進事業の具体的な取り組みとしては、
>地域の医療・介護資源の把握
>在宅医療・介護連携の課題抽出と対応策の検討
>切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築推進
>医療・介護関係者の情報共有の支援
>在宅医療・介護連携に関する相談支援
>医療・介護関係者の研修
>地域住民への普及啓発
>在宅医療・介護連携に関する関係市町村の連携

こうなっていますね。

かなり細かいポイントにはなりますが、
特徴的な要素もありますので、
キーワードを押さえておくといいですね。

解説は以上です。

音声解説はこちら:
http://kbsakura.site/v0XgAPGN.mp3

インデックスカード暗記
***************************************

地域支援事業 3本柱


1:総合事業
2:包括的支援事業
3:任意事業
***************************************

包括的支援事業7


1:総合相談支援
2:権利擁護
3:包括的・継続的ケアマネジメント支援
4:在宅医療・介護連携推進
5:認知症総合支援
6:地域ケア会議推進
7:生活支援体制整備
***************************************

在宅医療・介護連携推進事業8


1:資源把握
2:課題抽出・対応検討
3:提供体制構築
4:情報共有支援
5:相談支援
6:関係者研修
7:普及啓発
8:関係者連携
***************************************

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

受験成功の秘訣は、勉強のやり方と継続すること。受験コンサルタントによるマンツー指導で、最短距離で合格を勝ち取りましょう。

CTR IMG