ケアマネ試験、何から始める?
昨日は講師入門セミナーだったんだけどね。 講座の終わりに希望者だけ5分ほど。 個別相談をしたんだ。 5分はほんのわずかだけど、 すごく大事だなと、感じたよ。 受験対策でも、 やってみるのもいいかもだね。 講座の方はさ。 講師入門だから、講師としての学びがメインで。 講義の実践練習はもちろん、 講師に必要なマインド、コミュニケーションなどなど。 けっこういろんなことをやったよ。 ワークは全部で5回かな。 ペアになってやってもらったんだけど。 みんな一生懸命、 取り組んでいたよ。 ついさっきまで話せなかった方が、 詰まりながらでも、 ちょっとずつできるようになる。 わかってはいるんだけど、 みなさんをみているとなんだかウキウキしたよ。 「講師になりたい!」 こんなふうに、 明確な目標をもって参加された方もいただろうし、 「いったい講師ってどんな勉強をするんだろう?」 「講師ってどうやってなるんだろう?」 恐る恐る参加してくれた方もいたと思う。 ひとつ言えるのはさ。 まず参加してみる。 これが大事だね。 講師をやりたいかというと、 そうでもない。 だけど、講師ってどんなものだろう。 自分にできることってあるんだろうか。 みんな恐る恐るなんだよ。 それで普通。 だからこそ、 参加してみる。 こう思っておくといいね。 講師として実践してきた道のりとか、 考えとか、経験。 いろんなことを話すからさ。 「講師ってこんな感じなんだ。」 こういうところがさ。 なんとなくでもわかってもらえるんじゃないかな。 これからも開催していくからさ。 チャンスを見つけて。 ぜひ参加してね。 では、また。 アキラ
ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^

資格受験ランキング
