音声はこちら
https://kbsakura.site/lQ1QTaki.mp3
ケアマネ試験は問題との向き合い方で成果が大きく変わります
試験問題を解いていると、
正解した問題、間違った問題がありますね。
正解した問題はオッケー。
間違った問題は復習。
そんな風にしているかと思います。
ですが、本当に正解した問題はオッケーですか?
ちゃんと正解できた人でも、どうして正解できたのか説明を求めると、
”よくわからないけど正解なのはわかった”
”なんとなくこれは正解だとわかる”
”これは明らかに〇です。説明しろというとできないけど”
そういった言葉が返ってきます。
人には ”失敗したくない””うまくいきたい”という 思いがあります。
成長する欲求ともいれますが、強くはたらきすぎると自分の殻に閉じこもったり現実から目をそらしてしまったりします。
これを『自己保存の法則』ともいいます。
なんとなくうまくいかせたい。
これは誰しもが思うことなのですが、
ケアマネ試験においては、そこが弱さでもあります。
だから、
あえてすべての問題に一言でいいから解説を入れる。
これに取り組んでください。
正解しようが間違おうが、
それはただの結果であって、今正解だろうが間違おうが本番の試験における結果にはほぼ関係ありません。
大事なのは、『なぜこの問題は”誤り”なのか』
これがわかることです。
結果にコミットせず、
プロセスにコミット。
やってみてください。
では、また。
音声はこちら
https://kbsakura.site/lQ1QTaki.mp3
ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^

資格受験ランキング
≪4月オンライン講座のご案内≫
4月17日21時〜
4月24日21時〜
それぞれ介護支援分野のオンライン講座を開講いたします。
取り扱うおもな単元は、『被保険者』『認定』『保険給付』『介護保険財政』です。
ぜひご参加ください。
詳細はこちら
https://kbsakura.site/online
≪さくらの通信講座のご案内≫
毎日のワンポイント動画と月に2回の講師とのオンライングループワーク、週1回のオンライン勉強会、自宅学習に最適の解説動画、全単元の重要ポイントを押さえた問題冊子全てがはいった講座です。
詳細はこちら
https://kbsakura.site/tsusin
~その他ご案内~
KIPケアマネ受験合格フルコースプログラムのお知らせ
2020年ケアマネ試験対策として始動しています。
KIP合格特化型プログラム
概要説明はこちら
https://kbsakura.site/kip2
あなたの現在地を確認しましょう。
無料電話受験診断申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/