ケアマネ試験、だれをコーチにつけますか?
ケアマネ試験対策一問一答 地域密着型介護予防サービスについて次の記述は正しいか誤りか答えよ。 ********************************************* 問題:地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は、含まれない。 ********************************************* ……… …… … ********************************************* 答え:正しい ********************************************* 地域密着型サービスは全部で9種類です。 1:認デイ(認知症対応型通所介護) 2:認グル(認知症対応型共同生活介護) 3:小多機(小規模多機能型居宅介護) 4:地密特養(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) 5:地密特定(地域密着型特定施設入居者生活介護) 6:夜間訪問(夜間対応型訪問介護) 7:定巡(定期巡回・随時対応型訪問介護看護) 8:看多機(看護小規模多機能型居宅介護) 9:地密デイ(地域密着型通所介護) この9種類です。 で、 この9つのうち、要支援者さんも使えるサービス、 問題文でいうと 「地域密着型介護予防サービス」となりますが、 これは3つのみです。 1:認デイ 2:認グル 3:小多機 のみですね。 地密特養は、 地域密着型サービスには含みますが、 地域密着型介護予防サービスには含みません。 解説は以上です。 ※地域密着型サービスは、試験対策として キーワードの暗記は必須です。 下の参考動画でぜひ暗記してみてください。
参考動画<地密サービス暗記法>
ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^

資格受験ランキング
「人に伝わる伝え方を学びたい」そう思って真っ先に読んだのがこの本です。この本が言いたいときに言いたいことを言いたいように口に出していた自分の考え方を変えてくれました。
リーダーとして影響力を発揮する立場の人は、ぜひ読んでみてください。
