ケアマネ試験、早い人はもう始めてる
昨日は講師入門セミナーで。 今日は朝からずっと記憶術のセミナーを受けていたんだ。 どちらもオンラインだよ。 オンラインだからこそ、 普段接することのできない方と会うことができて。 とてもありがたいね。 コロナでさ。 自由気ままに出歩くのが難しくなって。 仕事に支障が出たかたもいっぱいいたとおもんだ。 たしかに、大変だよね。 たださ。 順調にいっている時はわからなかったり、 やろうというところまで行かないことって多い。 強制的に、創意工夫が必要になったり、 改善が必要になることで。 仕事の幅が広がる。 オンラインでの講座こそ、 その賜物ではないかなと思うよ。 もちろん、会えるに越したことはない。 だけど、 会える距離にいない方たちに、 講座を届けることがこれまではできなかった。 必要に迫られてやったオンライン講座で、 本当にたくさんの方と出会った。 そして、これからも オンラインでやるという力を得たんだ。 もちろん、 マスター生も全国にいるから。 マスター受験指導士の受講生が講座を開くときにも、 対面だけじゃなくて、オンラインでの開催もあるわけだよ。 そのノウハウも。 逆境から生まれた。 必要に迫られたところから生まれた。 困難だとか、苦しいとか。 感じるときこそ、 創意工夫。 なにか改善することはないか。 工夫できることはないか。 新しくできることはないか。 発想すること。 イメージすること。 大事だね。 イメージ力、もっともっと高めて。 生きていこう。 では、また。 アキラ
ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^

資格受験ランキング