ケアマネ試験、どこから始めるか
昨日、記憶術に関するセミナーを受けたんだ。 オンラインで。 1時間半くらいのものだったんだけど。 とても価値の高いもので。 参加してよかったなあと。 思ったよ。 そのセミナーの中で、 さらに深い学びを得られる 講座の案内があって。 11月に受けることにしたんだ。 ホントは現地に行きたかったんだけど、 今はどこもオンラインだね。 しっかり学んで、 あなたにも伝えられるようにするね。 記憶術というくらいだから。 術。 技術。 つまりスキルだね。 こういうものは当然あるといいね。 たださ。 講師においてのスキルの比率。 これはどれくらいだと思う? 1%。 これは講師育成プログラムの第1話で。 僕たちの師匠であるJ先生が言っていたの。 では、残りの99%はなんなのか。 これは、マインドセット。 これが全てだと。 そのように教わったんだ。 マインドセットというのは、 ものごとに対する考え方。 自分の在り方。 生き方。 こういうもの。 技術はあって然るべき。 だけど、 このマインドセットが最も重要なんだ。 今は情報があふれかえっていて。 必要な知識はたいていググれば出てくるね。 情報としての知識はいろんな手段で得ることができる。 だけど、 マインド。 考え方。 在り方。 生き方。 これは、 情報ではない。 自ら実践し、 時には苦言も呈される。 時には褒められる。 自分でも考え。 必要ならば改善する。 そしてまた実践する。 こうやって成長していくんだ。 あなたがもし、 講師を目指したいと。 あるいは、 講師の学びを仕事に活かしたいと。 そのように思うんなら。 覚えておいて。 スキルも大事。 だけど、最も大事なのはマインドであるということ。 これをこれから学ぶんだと。 スキルはすべて伝えるから。 それは安心して。 その上で、 考え方を学ぼう。 講義ができるだけでなく、 あなたの職場で。 人の助けになる。 人の学びになる。 人を導くことができる。 そんなリーダーになろう。 講師は講義をする人。 と同時に、 人を導くリーダー。 こうありたいと思っているよ。 共に成長しよう。 では、また。 アキラ
ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^

資格受験ランキング
