ケアマネ試験まで残り71日…
ケアマネ試験対策一問一答
介護支援分野
居宅介護支援事業者について、
次の記述は正しいか誤りか答えよ。
*********************************************
問題:指定居宅介護支援の提供の開始に当たっては、
あらかじめ、重要事項を記した文書を交付して説明を行った上で、
利用申込者の同意を得なければならない。
*********************************************
………
……
…
**************************
答え:正しい
**************************
居宅介護支援とは、簡単に言うと、「在宅介護の支援」です。
「要介護者やその家族のニーズと社会資源を結びつけ、
在宅介護を支援すること」
これが居宅介護支援です。
居宅介護支援を開始するに当たって、
内容および手続きの説明と同意については、
運営基準に定められています。
居宅介護支援の提供に際し、
あらかじめ、利用申し込み者または家族に対し、
運営規程の概要その他の重要事項を記した文書を交付して説明を行い、
利用申込者の同意を得なければならない。
このように定められています。
「説明」「文書」「同意」
このワードを押さえておきましょう。
<インデックスカード>
表:
****************************
居宅介護支援 サービス提供開始時
****************************
裏:
****************************
重要事項:文書・説明・同意
****************************
ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^

資格受験ランキング
≪オンラインカンヅメ勉強会のご案内≫
10月5日21時~
10月7日21時~
ZOOMを使って、オンライン自習会を開催します。
直前期は、受け身型の講義によるインプットではなく、
徹底的なアウトプットが重要です。
自分がどこをわかっていて、どこがわからないのか。
わからないところを徹底的にわかるようにし、
解けるところまで昇華させる。
たった一人で自宅でやるのも、環境は同じですが、
オンラインでリアルにつながりながら勉強しませんか?
質問があればその場で講師に聞くことができます。
自分のわからないを発見し、徹底的に克服しましょう。
当日の授業は完全自習型です。
講義はありません。自分の勉強している問題を持ち寄り、
ひたすら自習です。
さくらの通信講座でも毎週実施していたこのスタイルで、
直前期を最後まで駆け抜けましょう。
お申し込みはこちら
https://kbsakura.site/online
10月7日の日中は、
神戸の兵庫福祉センターで、10時~16時半まで会場にてカンヅメ勉強会を開催しています。
日中のオンラインをご希望の場合には、こちらのほうを申し込んで下さい。
5日、7日の21時~は2回で1セットです。
≪さくらの通信講座のご案内≫
毎日のワンポイント動画と月2回の講師とのオンライングループワーク、週1回のオンライン勉強会、自宅学習に最適の解説動画、全単元の重要ポイントを押さえた問題冊子全てがはいった講座です。
詳細はこちら
https://kbsakura.site/tsusin
〜その他ご案内〜
無料受験相談、絶賛受付中です。
LINE通話で30分程度で、勉強の仕方や暗記法など
教えます。
ぜひお申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/