コラム:習慣力は全体感

音声はこちら
https://kbsakura.site/KRFehUP6.mp3

ケアマネ試験を乗り越えるには習慣力が大事

何事も習慣がだいじだと、
そう思って取り組まれているかと思います。

習慣ですから、やるのが当たり前のところまで持っていく。

ただ、習慣を作る過程において、多くの方がつまずくポイントがあります。

それは何だと思いますか?


それは、”穴をあける”ということです。

ここにつまずきます。


どういうことかというと、
「毎日やるぞ。」と決めてはじめたのに、

1回でもやれない日があるとダメになる。

「毎日やると決めていたのにダメだった。」
「おれはなんて意思が弱いのだ。」
「ああ、もう駄目だ。」
このように思ってしまって、
習慣をつくることそのものをやめてしまうのです。


受験生は、
ここをどう乗り越えるか。


これは簡単なことなのですが、
継続するには、全体感を持つという事です。

3カ月続けてみようと決めたとして。

1カ月で何回やれたのか。
これを記録する。

それを踏まえて翌月取り組む。
2か月目はどうだったか。

そして3カ月たってどうだったか。

記録をつけて振り返る。
たとえ途中に休みが入っていたとしても、
やめなければ何十日という自分の成果が残ります。


1回くらいやすんでも挽回すればいいだけ。
そもそも、休むことすら織り込む。

やすまないことが目標なのではなく、
習慣を作り、成長すること。
これが目標なのですから。

今日ダメでも明日がんばればいい。

そう考える。
これが大事ですね。

記録をつけるのもただ事務的だと面白くないから。

なにかかわいい手帳を買ってきて、
お気に入りのシールを貼るのもいいですね。

「今日はやれたからシール」
そうやって毎日見れるようにする。

シールを埋めたいがために頑張る。

あんがい、こんなのもありかもしれませんね。

では、また。

音声はこちら
https://kbsakura.site/KRFehUP6.mp3




ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^
資格受験ランキング

≪オンラインカンヅメ勉強会のご案内≫
10月5日21時~
10月7日21時~

ZOOMを使って、オンライン自習会を開催します。
直前期は、受け身型の講義によるインプットではなく、
徹底的なアウトプットが重要です。
自分がどこをわかっていて、どこがわからないのか。
わからないところを徹底的にわかるようにし、
解けるところまで昇華させる。

たった一人で自宅でやるのも、環境は同じですが、
オンラインでリアルにつながりながら勉強しませんか?

質問があればその場で講師に聞くことができます。
自分のわからないを発見し、徹底的に克服しましょう。

当日の授業は完全自習型です。
講義はありません。自分の勉強している問題を持ち寄り、
ひたすら自習です。

さくらの通信講座でも毎週実施していたこのスタイルで、
直前期を最後まで駆け抜けましょう。

お申し込みはこちら
https://kbsakura.site/online


10月7日の日中は、
神戸の兵庫福祉センターで、10時~16時半まで会場にてカンヅメ勉強会を開催しています。
日中のオンラインをご希望の場合には、こちらのほうを申し込んで下さい。

5日、7日の21時~は2回で1セットです。

≪さくらの通信講座のご案内≫
毎日のワンポイント動画と月2回の講師とのオンライングループワーク、週1回のオンライン勉強会、自宅学習に最適の解説動画、全単元の重要ポイントを押さえた問題冊子全てがはいった講座です。
詳細はこちら
https://kbsakura.site/tsusin

~その他ご案内~

無料受験相談、絶賛受付中です。
LINE通話で30分程度で、勉強の仕方や暗記法など
教えます。
ぜひお申込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/

最新情報をチェックしよう!
>個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

受験成功の秘訣は、勉強のやり方と継続すること。受験コンサルタントによるマンツー指導で、最短距離で合格を勝ち取りましょう。

CTR IMG