コラム:問題を持ち込むのはだれ

音声はこちら
https://kbsakura.site/6mq82e5E.mp3

仕事能力をあげるには○○○をいわないこと

昨日はKIPで対談をしました。
先週のさつき先生との対談に続いて二連続。
KIPは、講師育成プログラムの略。

講師、育成、プログラムの略ね。
アルファベットだけどがっつり日本語なんだよ。
僕が所属して5年になるんですが、

そのKIPで同期のまゆみ先生

同じ施設ケアマネだから、
せっかくだしと思って、
施設ケアマネの仕事ぶりとか
スタッフとの信頼関係の構築法などをあれこれを聞かせてもらいました。

対談を視聴していた方は、現場の方が多いから。
割と参考になったんじゃないかなあ。

その中で出た内容が、

「あ、そうだったな」と。
「とても大事だな」と
思い出させられる内容だったもので、ここでシェアしたいと思います。

施設ケアマネの仕事って、
ケアプランを作ることだけではないですよね。

フロアに人が足りなければ見守りとか介助の手伝いをしたり、
家族のクレーム対応とか、
利用料の催促とか。
なんでもやってるって。

自分がコントロールできないようなレベルのものだって
相当あると思うよ。

それでもできる範囲で誠意ある対応でのぞんでいる。
素晴らしいなと思いました。

KIPとして、施設ケアマネをする上で心掛けていることってなにか。
聞いてみたら、こう言ってました。

「上司は自分よりも多くの問題を持っている。だから
新しい問題を持ち込まない。それを意識してやっています。」と。

とても大事なマインドセットだと思います。

誰だって、頼ることができるなら頼りたいですし、
答えを教えてくれるなら教えて欲しい。

でも実は、答えってだれも持ってませんから。
何が正解で何が不正解かは上司だろうがなんだろうが誰もわからない。

ただ、何が最善かをその都度自分で考えて、やってみる。

だから成長があります。

相談がいけないのではなく、
まずは自分でやってみること。

対応不可能なものは相談すればいいだけだし、
協力してやればいい。

ただ、まずは自分で対応してみるという視点があるかないか。
この積み重ねがあるかないか。

もしあなたが誰にも相談されない。
頼ってもらえない。

そう感じているとしたら、
こういった視点も持ってみるといいかもですね。

では、また。


音声はこちら
https://kbsakura.site/6mq82e5E.mp3




ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^
資格受験ランキング

≪オンラインカンヅメ勉強会のご案内≫
10月5日21時~
10月7日21時~

ZOOMを使って、オンライン自習会を開催します。
直前期は、受け身型の講義によるインプットではなく、
徹底的なアウトプットが重要です。
自分がどこをわかっていて、どこがわからないのか。
わからないところを徹底的にわかるようにし、
解けるところまで昇華させる。

たった一人で自宅でやるのも、環境は同じですが、
オンラインでリアルにつながりながら勉強しませんか?

質問があればその場で講師に聞くことができます。
自分のわからないを発見し、徹底的に克服しましょう。

当日の授業は完全自習型です。
講義はありません。自分の勉強している問題を持ち寄り、
ひたすら自習です。

さくらの通信講座でも毎週実施していたこのスタイルで、
直前期を最後まで駆け抜けましょう。

お申し込みはこちら
https://kbsakura.site/online


10月7日の日中は、
神戸の兵庫福祉センターで、10時~16時半まで会場にてカンヅメ勉強会を開催しています。
日中のオンラインをご希望の場合には、こちらのほうを申し込んで下さい。

5日、7日の21時~は2回で1セットです。

≪さくらの通信講座のご案内≫
毎日のワンポイント動画と月2回の講師とのオンライングループワーク、週1回のオンライン勉強会、自宅学習に最適の解説動画、全単元の重要ポイントを押さえた問題冊子全てがはいった講座です。
詳細はこちら
https://kbsakura.site/tsusin

〜その他ご案内〜

KIPケアマネ受験合格フルコースプログラムのお知らせ

2020年ケアマネ試験対策として始動しています。
KIP合格特化型プログラム
概要説明はこちら
https://kbsakura.site/kip2

あなたの現在地を確認しましょう。
無料電話受験診断申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/

最新情報をチェックしよう!
>個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

受験成功の秘訣は、勉強のやり方と継続すること。受験コンサルタントによるマンツー指導で、最短距離で合格を勝ち取りましょう。

CTR IMG