コラム:出す場所を決めて始めよ

音声はこちら
https://kbsakura.site/ZzcE1GxT.mp3

ケアマネ試験はアウトプットの量で決まる

新年度になりましたね。

勉強をこれからスタートしようと思っているひともいれば、
すでに始めている人もいます。

講座の参加をきっかけにして勉強を始めようと思っているひともいるかと思いますが、
講座の参加のみで合格まで行こうとおもうと、少し苦しいかと思います。

目を向けるべきは、講座に参加した後の行動。

月に一回の参加なら残りの30日。
この過ごし方で決まります。

なので、毎日勉強が必要になりますが、これを達成するためには習慣にしなければ続きません。

習慣にするには毎日やる。と決めることではあるのですが、
自分の内面から湧き上がる気持ちで継続できるひともいれば、

それだけでは難しいかたもいますね。
気持ちはあっても体がついてこない。

こういうこともある。

そういう時は、やはり強制力を働かせるなにか。
こういったものの力を借りるといいかと思います。

KIPのお一人の方は、
自分の職場に毎日Jさんの一問一答を貼ってる人がいましたよ。
中身を何も見ずにコピーして貼るだけではさして意味はないですが、
「どの問題にしようか」「昨日はこの部分をやったので流れ的には次これだな」とか、内容を吟味してチョイスして貼るとしたら、相当その方は自分自身が勉強になったのではないかなあと思います。

これも強制力を働かせるなにかの一つですよね。
「今日はないの?」と催促でもされようものなら、やらざるを得ないですからしめたものです。

もっとライトな方法でいうなら、
私に”今日解いた問題の写メ”を送ると決めて送ってくるとか。

職場のひとに「教えてあげる」と宣言するとかね。
人に教える場合には、私のような講師にバックについてもらうといいですね。
大事かそうでないかの判断や、押さえるべきポイントがどこなのかを確認しながら職場のひとに教えてあげることで、その方も理解できるでしょうし何より自分はとんでもなく理解できることに気づくでしょうね。
習慣化と理解の一挙両得です。

ようは何でもいいんです。
ただ単に私に「今日からやります」と宣言するだけでもいい。

自分の中にだけでなく、出してしまう。
決意でもいいし、やったものでもいいし、感想でもいいし、「しんどいです」と言うのでもいい。もちろん一問一答の簡単解説をブログに書いてもいいし、職場の仲間に教えるのでもいい。

出す場所を決めると、いやでもやります。

このコラム、これは私の出す場所ですよ。
あなたが読んでくれるから、私は毎日できます。

ありがとう。

では、また。

音声はこちら
https://kbsakura.site/ZzcE1GxT.mp3




ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^
資格受験ランキング

~ご案内~

KIPケアマネ受験合格フルコースプログラムのお知らせ

2020年ケアマネ試験対策として始動しています。
KIP合格特化型プログラム
概要説明はこちら
https://kbsakura.site/kip2

あなたの現在地を確認しましょう。
無料電話受験診断申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/

最新情報をチェックしよう!
>個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

受験成功の秘訣は、勉強のやり方と継続すること。受験コンサルタントによるマンツー指導で、最短距離で合格を勝ち取りましょう。

CTR IMG