音声はこちら
https://kbsakura.site/lmjUp03Q.mp3
ケアマネ試験は自らの行動し学ぶことが重要です
受験勉強において、質問というのは切っても切れません。
わからないとなると、聞きたくなって質問する方もいれば、
ほとんど質問してこない方もいます。
どちらがいいも悪いもありませんが、
質問するという行動は大事かと思います。
自ら行動を起こすという点では主体性を発揮しているとも言えます。
ただ、
質問するのであれば、自分なりの答えというものを持ってしてみるといいかもしれません。
わからないものをわからないとして聞く。
ごく普通のことに思えるかもしれませんが、これだとわからないものに対しての情報しか得ることはできません。
自分が何についてわかっていて、何についてわからないのか。
ここが明確であればあるほど、ケアマネ試験の知識対策として有効になります。
ケアマネ試験で大事なのは、区別ですから。
ほんの少しでもいいし、間違った解釈でもいい。
なにか一個、自分なりの答えや考えを持って質問をしてみる。
ただ漠然と聞くよりも理解の幅がひろがるのを実感できるかと思います。
ぜひ試してみてください。
では、また。
音声はこちら
https://kbsakura.site/lmjUp03Q.mp3
ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^
資格受験ランキング
〜ご案内〜
KIPケアマネ受験合格フルコースプログラムのお知らせ
2020年ケアマネ試験対策として始動しています。
KIP合格特化型プログラム
概要説明はこちら
https://kbsakura.site/kip2
あなたの現在地を確認しましょう。
無料電話受験診断申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/