
音声はこちら
https://kbsakura.site/9BDKvQ9J.mp3
忘れるというのはネガティブなものではない
昨日覚えたことをわすれているのなら、それは正常です。
人は忘れるから新しいことを覚えることができます。
暗記のコツは、
理解→覚える→繰り返す
この流れです。
一生懸命覚えて、それを繰り返す。
こうやって記憶が強くなっていきます。
その繰り返しの中で重要になるのが
忘れるという作業です。
だけど、わすれていると、
「あ〜、なんで覚えていないんだ!」と落胆します。
正常なのに。
だから、もっと淡々とやる。
「あ、やっぱり忘れているな。」「あ、ここは覚えているな」といった感じで分析します。
わすれていることを前提に覚え直す。
こういった視点をもって暗記に取り組んでみるといいですね。
音声はこちら
https://kbsakura.site/9BDKvQ9J.mp3
私が読んだ本を紹介します。
[affi id=2] [affi id=3]