問題34 在宅医療管理について 第22回試験【ケアマネ試験対策講座】

第22回本試験解説

問題のダウンロードはコチラからどうぞ。

保険医療分野
問題34:在宅医療管理について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
1 腹膜透析は、血液透析に比べて食事内容の制限が多い。
2 人工的に造設した便や尿の排泄口のことを、ストーマという。
3 在宅経管栄養法で栄養剤を注入する際の体位は、座位又は半座位が望ましい。
4 在宅酸素療法の利用者が呼吸苦を訴えた場合は、ただちに酸素流量を増やす。
5 在宅中心静脈栄養法を実施している利用者が入浴する場合は、特別な配慮が必要である。

 

解答・・・2,3,5

1 適切でない。透析には腹膜透析と血液透析の2種類あります。この方法は本人で選択が可能ですが、それぞれメリット・デメリットがあります。
血液透析は、血液を透析装置に取り込み、老廃物を除去した血液を体に戻す方法です。

<メリット>
・医療職が一連の透析の処置をしてくれる
<デメリット>
・頻回の通院(週2~3回)
・拘束時間が長い(4~5時間)

腹膜透析は、腹腔という腹部にあるスペースに専用の管(カテーテル)を留置し、そこから透析液を注入します。腹膜の効果で老廃物を交換した液を排出する方法です。
<メリット>
・都合のいい時間に行える
・食事内容の制限が血液透析より緩い
・通院回数が少なくてよい(月1~2回)
<デメリット>
・腹膜炎などのリスクがあるため、自己管理が重要になる
・長時間実施で腹膜が変化して継続できなくなる
が挙げられます。

2 適切である。病気によって、肛門や膀胱を切除する治療を行なった場合など、通常の排せつができなくなったときに、手術によって作られた排泄口のことを「ストーマ」といいます。便を排泄するストーマを「消化管ストーマ」、尿を排泄するストーマを「尿路ストーマ」といいます。

3 適切である。在宅経管栄養法で栄養剤を注入する際の体位は、座位又は半座位が望ましいです。胃からの逆流や誤嚥を防ぐために、上半身は30度以上起こすようにします。

4 適切でない。在宅酸素療法の酸素の吸入量の調節は、医師の指示が必要になります。息苦しいからといって、ただ吸入量を増やすのは危険です。呼吸の自動調整機能が破綻してしまうからです。高濃度酸素を投与することで、体内に酸素が過剰と判断され、呼吸が抑制されたり、停止してしまう可能性があるからです。

5 適切である。在宅中心静脈栄養法は、点滴栄養剤を直接血管に入れる方法です。脳梗塞などで飲み込む機能が障害されたり、誤嚥のために安全に食事ができなくなったり、認知症によって、食事を認識できなくなったり、意欲の低下で十分な量の食事が摂れなくなった場合に、栄養を補うために行われます。体外式カテーテルを使用する場合と、皮下埋め込み式カテーテルの2種類あります。
皮下埋め込み式であれば、入浴時の保護や定期的なガーゼ交換は不要ですが、
体外式カテーテルを使用している場合は、入浴時のカテーテルの保護・定期的なガーゼ交換は必要です。
以上のような特別な配慮が必要なこともあります。

解説は以上です。

動画解説はこちら
https://youtu.be/mgp7ywX53oc




ブログランキングに参加中です。ポチっとしてくれるとよろこびますっ!^-^
資格受験ランキング

~ご案内~

KIPケアマネ受験合格フルコースプログラムのお知らせ

2020年ケアマネ試験対策として始動しています。
KIP合格特化型プログラム
概要説明はこちら
https://kbsakura.site/kip2

あなたの現在地を確認しましょう。
無料電話受験診断申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S99258405/

最新情報をチェックしよう!
>個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

受験成功の秘訣は、勉強のやり方と継続すること。受験コンサルタントによるマンツー指導で、最短距離で合格を勝ち取りましょう。

CTR IMG