【ケアマネ受験対策講座】第21回問題24

ケアマネ受験対策講座
介護支援分野

第21回本試験
問題24 Aさん(85歳、女性)は、大腿骨頚部骨折の手術を受け、近々退院予定である。自力での排泄や移動にはやや困難が伴い、要介護2の認定を受けた。本人も、同居している息子夫婦も、在宅生活を望んでいる。息子夫婦は、お互いに協力して自宅で介護を行うつもりである。介護保険のサービス利用について相談があったが、介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。

1 トイレ介助の負担を減らすため、排泄についてはおむつを利用することを提案する。
2 歩行機能の向上を図るため、通所リハビリテーションの利用を提案する。
3 住宅改修の利用を検討するため、住環境のアセスメントを提案する。
4 家族介護者の負担を軽減するため、訪問介護による生活援助の利用を提案する。
5 将来に備えて、施設入所を提案する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***************************************
解答・・・2,3
***************************************
事例問題です。
大腿骨頸部骨折を経て、
在宅へ戻り、
息子夫婦による介護を受けながら、自宅での生活を送る準備をしています。

では、問題を見ていきましょう。

1:適切でない。家族の負担軽減のためにオムツにするのは、適切ではありませんね。
残存能力の保持、自立支援の観点から考えても、
適切な提案ではありません。

2:適切である。通所リハビリへ通い、リハビリを行うことで歩行機能向上が図れますね。

3:適切である。移動が困難な状態なので、住環境のアセスメントを行うことが適切な提案ですね。

4:適切でない。現時点では、息子夫婦が協力して介護を行う、と記述があります。生活援助の必要性はこの時点では優先度は低いと考えますね。

5:適切でない。本人も息子夫婦も在宅生活を望んでいることから、現時点で施設入所についての提案を行うのは適切とはいえません。

解説は以上です。

音声解説はこちら:
http://kbsakura.site/qJP0NnXI.mp3

最新情報をチェックしよう!
>個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

個別受験コンサルタントのマンツーマン指導

受験成功の秘訣は、勉強のやり方と継続すること。受験コンサルタントによるマンツー指導で、最短距離で合格を勝ち取りましょう。

CTR IMG